先週はSG通信をお休みしてました。。楽しみにしていた方申し訳ございませんでした。 2月に入り少し寒さも和らいできた気もします。今週は閑散期もあってか荷量が落ち着きやや少ない 入荷での開催となりましたが、その分じっくり発掘していただいたかと思います。
次回カメラデーのお知らせ
カメラデーは3/12になります。
【売り手向け】アクセサリーなど預かり品について
アクセサリーはどんなアクセサリーでも事務所に預けてください。良い物が入ってないからといって大物のコーナーやラック出ししている業者がいますが、万が一入っていた時の盗難が発生する場合があります。例えば・・・
「買い人Aが調べる → セリが行われる →無くなってた」となると当市場が補償しなければならないケースがあります。そのためそれを防ぐためにも良し悪しに限らず必ず預けるようにしてください。なお預けてほしいカテゴリーの品は以下の通りです。
・アクセサリー ・時計類 ・眼鏡の山(稀に金がある) ・ボールペンの山(稀に金がある)その他預かってほしいものがありましたら遠慮なく申して下さい!
【売り手向け】売り札の情報は大きく記載!
特に白物家電ですが、メーカー年式スペックなどを記載していただいておりますが、字が小さい! セリは常にビデオ撮影しており、のちに確認するときに確認しきれない場合があります。 情報は大きく、遠くから見ても判別できるサイズでお願いします。 なお、売り札を上に貼ってる業者がおりますが、撮影の時に判定できないため正面に貼って下さい。
【業者様からの質問コーナー】
業界専門用語を教えて!
ホック(発句)・・・セリ人が最初に提示する金額です
カイホック(買い発句)・・・セリ人が金額を提示しながら購入したい場合はカイホックと呼ばれます
ヤリ・・・入札することをヤリといいます。
アトヤリ・・・誰かの入札の金額を聞いてから声を出すことをアトヤリと呼ばれます。
じゃんけんで言ったら後出しのようなもので、これをやると周りから嫌われ
市場での居場所がなくなるのでやめましょう。